最新記事
お客様からのいただきもの。 (07/29)
先月解体工事をさせていただいた富田林市のM様よりお菓子をいただきました。
めちゃくちゃ好きなやつです♡
スタッフみんなでいただきます。
M様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
施工例を追加しました(新築外構) (07/28)
施工例を追加しました(外構リフォーム) (07/25)
外構工事3つのスタイル (07/24)
タカショーのホームページにて、
『エクステリアとは?外構工事をする前に知っておきたい3つのスタイル』
というページがアップされています。
エクステリアには大きく
「オープンスタイル」」
「セミクローズスタイル」
「クローズスタイル」
の3つの種類のスタイルがあり、
それぞれのメリット・デメリットがわかりやすく解説されています。
こちらよりぜひご覧ください。
外構工事のご相談はアーキッシュデザインまでお気軽にどうぞ。
8/13(土)~8/15(月) 夏季休業のお知らせ (07/23)
誠に勝手ながら下記期間を夏季休業日とさせていただきます。
<休業日>
8/13(土)~8/15(月)
お休み中にいただいたメールやお電話には、
16日(火)より順次お返事させていただきます。
何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
株式会社アーキッシュデザイン
大原そうさんのポスター (07/22)
当店で委託販売させていただいている大原そうさんのポスター。
とてもかわいくて私も何枚も持っています^^
ポスターはA3サイズとA4サイズがあり、
ポストカードも販売しています。
ぜひご覧にいらしてくださいね^^
TBSドラマ「ユニコーンに乗って」に美術協力 (07/21)
現在放映中のTBSドラマ「ユニコーンに乗って」に
タカラスタンダードの木製システムキッチン「リフィット」が美術協力されています。
ドラマと共にぜひお楽しみください。
タカラスタンダード商品のご相談・お見積り依頼は、
アーキッシュデザインまでお気軽にどうぞ。
虫を通しにくい風が通る網戸 (07/19)
網戸の悩みの種といえば、
「網戸を閉めているのに蚊が入ってくる」
「網目の色で外の景色が見えにくい」
「お掃除がしにくい」
ではないでしょうか?
これからのお悩みを解消するのがYkkのクリアネット。
パネル系網戸の網目開口は、
ブラックネットの場合1.2mm×1.2mm、クリアネットの場合0.9mm×0.9mmと細かくなり、
小さい虫の侵入もしっかり防げます。
パネル系網戸の糸の線径は、
ブラックネットの場合0.25mm、クリアネット場合0.15mmと約6割の細さを実現。
ネットが視界を妨げないので、景色がクリアに見えて部屋に開放感が生まれます。
糸と糸の交差部を融着する技術により、ホコリがすき間に入りにくい構造です。
表面の凹凸も少なくなり、お手入れがより手軽になりました。
Ykkの「クリアネット」
ご相談・お見積り依頼はアーキッシュデザインまでお気軽にどうぞ。
アフターメンテナンス (07/18)
アーキッシュデザインでは、施工後のアフターフォローとして、
定期メンテナンスを実施しております。
メンテナンスの時期となりましたら、
下記のようなお知らせハガキを送付させていただきます。
施工後も末永いお付き合いを宜しくお願い致します。