お知らせ・その他
MOKU様より近日入荷予定の木工作品 (09/25)
施工例を追加しました(カーポート) (09/24)
施工例を追加しました(新築外構) (09/22)
花の文化園に行って来ました (09/18)
先日、花の文化園で開催されていたハンドメイド雑貨イベントに、
当店の委託作家様でもあるMOKU様とアイアン家具M様が出店されていたので、
激励も兼ねて行って来ました。
花の文化園には初めて行ったのですが、
まず、開催されていたハンドメイドイベントはこんな感じ^^
とても暑くて日焼けをしまくってしまいましたが、
いくつかお買い物をさせてもらったり、
美味しいかき氷を食べたりして楽しめました。
そして、イベントを見たあとは、
せっかく植物園に来たし…と思い植物たちを見て回りましたが、
真夏なので、咲いているお花は少しだけでした。笑
まばらにしか咲いていないお花を宝探しのような気持ちで見付けたものを撮影してきましたので、
温室の中の植物と併せてご覧くださいませ^^
今度は花のキレイな時期に行きたいと思います。笑
昨日のサーバーダウンにつきまして (09/17)
いつもお世話になっております。
昨日、お昼頃から夕方頃にかけて、
弊社がホームページやメールで使用しているサーバーが障害でダウンしておりました。
それにより、ホームページの閲覧が出来なかった他、
メールの受信も出来ない状態になっておりました。
メールに関しては、ダウン中にお送りいただいたものも復旧後に受信出来ているはずですが、
もし、昨日お送りいただいたメールがエラーで届かなかった場合や、
お送りいただいたにも関わらず返信がなかった場合は、
大変お手数ですが、再度お送りいただけると大変助かります。
ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
株式会社アーキッシュデザイン
Tanyu様のアクセサリーがSALE! (09/15)
アクセサリー作家のTanyu様の作品がSALE価格になりました。
しかも、50%~30%offのスーパーSALEです。
順にご紹介してまいりますね^^
店頭での販売はもちろん、
定形外郵便で宜しければ、おひとつ120円の送料で通販も可能です。
(複数ご購入の場合は都度送料を計算致します)
メールフォーム
メール(support★archish-design.com) ※★を@に変えて送信してください
Twitter
インスタグラム
などからご注文が可能です。
在庫確認だけでも、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
LIXIL 秋のショールームフェア2016 (09/10)
9月1日より、LIXIL 秋のショールームフェア2016がスタートしています。
■特典1
ご来館でプレゼント
LIXILショールームにご来館いただくだけでTポイント5ptプレゼント!
■特典2
お見積りでプレゼント
さらにお見積りいただくと、Tポイント10ptプレゼントのうえ、
「錦織圭選手オリジナルクリアファイル」もプレゼント!
■特典3
対象商品ご成約の方に抽選でプレゼント!
■特典4
対象商品ご成約の方にうれしい安心プレゼント!
期間内に対象商品をご成約・お買い上げいただくと、
5年または10年の長期保証サービスを特別価格でお届けします。
※お申し込みの際にショールームでお渡しする「特典利用券」が必要となります。
※※長期保証サービス特典のお申込期間は2017年2月28日(火)まで。
フェア対象期間:2016.9.1~12.27
フェアの詳細は、下記バナークリックでメーカーサイトをご覧ください。
スタッフ伊佐地のbefore→after。 (09/09)
今日、ホームページのスタッフプロフィールページを少し変更しました。
趣味や特技のところを少し変更した程度なのですが、
営業マンの伊佐地に関しては掲載していた写真が現在のイメージ(?)と随分違うので、
写真も撮りなおして差し替え。笑
↓ before(4年前)
若々しくて初々しくて可愛らしいです。
↓ after(現在)
初々しさのかけらもありません。
なんか・・・可愛くなくなりました(T_T)ノ笑
でもまぁ、可愛さはなくなりましたが、その分、頼りがいが出て来ました。
うちの一番の若手であるデザイナーのさかもっちも、5年くらいしたら変わってるんだろうな~^^
もしかしたらその頃には全員既婚者になってるかも!?
これからも、若い子たちの成長が楽しみです^^
突然壊れる家電の恐怖。 (09/08)
先週、我が家の冷蔵庫が突然機能を停止しました。
テレビや洗濯機など、他にも高額な家電はありますが、
この時期に冷蔵庫が動かないのは致命的。
壊れたのが夜だったので、翌朝一番にメーカーに修理の依頼をし、
その翌日には修理に来ていただく手配をしていたのですが、
修理の当日、仕事を休ませてもらって修理屋さんを待っていると、
なんと、冷蔵庫が突然復活。
復活したことを伝え、
「今、動いていても故障箇所を調べてもらうことが出来ますか?」と電話で尋ねたのですが、
「動いている状態では壊れた箇所はわからない」とのことで修理は見送りに。
しかも、止まっていたものが復活したということは、
1~2万程度で直る故障ではなく、買い換えた方がいいレベルの修理代になることも判明。
復活した冷蔵庫に、「このままずっと頑張って~!!!」と祈ること2日。
その願いもむなしく、3日目にまた冷却をしなくなり、
結局あきらめて、急遽冷蔵庫を買い替えることになりました。
といっても、今日見に行って、今日選んで、今日届く!というわけにもいかず、
買うなら気に入るものをちゃんと買いたい。・・・しかも少しでも安く(←ここ重要)ということで、
新しい冷蔵庫を手に入れるまで会社の冷蔵庫に我が家の食材を預ける、という手段に出た私。笑
そしたら、見かねた伊佐地くん(当社営業マン)が、
「一人暮らしをしていた時の使っていない冷蔵庫があるから貸しますよ!」と救いの手。
というわけで、わが家には今、
壊れた冷蔵庫(奥)と、貸してもらった冷蔵庫(手前)が並んでいます。
おかげで心にゆとりを持って冷蔵庫を探すことが出来、
気に入る冷蔵庫を納得の値段で買うことが出来ました。
(届くのは明後日)
予定外の大出費でちょっぴり泣きそうですが、
同じ時期に買った他の家電までが壊れないことを祈りつつ、
当分の間、節約生活を過ごそうと思います。
(そして、車の調子も悪いけど、きっと気のせい!絶対気のせい!!!)