お知らせ・その他
その場でトートバッグプレゼント★ (04/19)
ただいまショールームではアンケートキャンペーンを実施中。
当店ショールームにてお打合せしてくださったお客様を対象に、
スマホからLIXILのプロモーションに関するアンケートにお答えいただくと、
その場でトートバッグをプレゼントさせていただきます。
アンケートへのご協力の程、宜しくお願い致します^^
ようこそ追い焚き (04/18)
賃貸住まいのわたし。
大家さんから「お風呂を追い焚き付きにしますね!」と連絡があり、
お風呂のリフォームだー!!と楽しみにしておりました。
↓ 施工中 ↓
・・・あれ?
ユニットバスを入れ替える様子はなく、
今までの浴槽にぽっかりと穴が開けられました。
そして・・・
はい完了。
どうやらお風呂って、既存の浴槽に追い焚き機能を後付することが出来るようです。
(リフォーム屋に勤めているのに知らなかった私もどうかと思う)
うん、いいんだよ。
お風呂が新しくなるって思っていたから若干ガッカリしたような気もするけれど、
でも!追い焚きが出来るのは本当に便利!
お陰で毎日1~2時間、のんびり入浴しています。
大家さん、ありがとうございますー★
追伸
施工は大家さんがしてくださったので弊社の施工例ではございませんが、
弊社でももちろん、お風呂のリフォームを承っております。
私と違ってきちんとした知識を持った専門の職人がおりますのでご安心ください^^♪笑
12年前の池田屋さんのランドセル (04/11)
今はランドセルを1年前から選ぶ時代だそうで・・・。
人気のお店のものはもうこの時期でも売り切れているものがあるそうでびっくりです。
うちのデザイナーのめぐっぺの子供ちゃんも来年4月に小学生になるのですが、
早々とランドセル選びをスタートさせているらしく、
今朝、「ランドセルって牛革のものを買いましたか?」と訊かれたのですが、
なんてったってうちの子供はもう18歳。
ランドセルを買ったのは、12年半前の話です。笑
それでも「たしか牛革だったよ。池田屋さんっていうところのランドセルやの。」
と答えたところ、
「え!?池田屋さんのランドセルだったんですか?今候補に挙がっているのが池田屋さんなんです!」
とめぐっぺ。
そしてなんと奇跡的に、その12年前のうちの子供のランドセルは会社の倉庫に置いてあったため、
「今ここにあるよ、そのランドセル。笑」と出してあげました。
それがこちら。
12年半前に購入し、6年間使用して、そこから6年間置きっぱなしだったランドセル。
でも、へたることもなく、まだこれから6年くらいは使えそうなくらいキレイです。
さすが池田屋さん。
当時で4万~5万くらいだったと思うのですが、
これだけキレイだと捨てるに捨てられず会社に置いていました。
(会社を倉庫代わりにしていたわけではなく、ランドセルカバーを販売していた際に使っていたので)
でも、その12年半前のランドセルがめぐっぺにはとても参考になるらしく、
サイズを計ったり、重さを計ったりして、
今日は一度、子供ちゃんに見せるために家に持ち帰ってみるそうです。
12年前のランドセルが今誰かの役に立てるって素敵だなと思った今日この頃。
結論・・・池田屋さんのランドセルは素晴らしいです。
狭山池の桜 (04/09)
施工中の現場など (04/08)
ただいま施工中の現場です!
このほかにも内装リフォーム含め色々と施工させていただいております。
施工完了のお客様、ありがとうございました。
施工中のお客様、引き続き、宜しくお願い致します!
アフターメンテナンスについて (04/07)
アーキッシュデザインでは、施工後のアフターフォローとして、
定期メンテナンスを実施しております。
メンテナンスの時期となりましたら、
下記のようなお知らせハガキを送付させていただきます。
施工後も末永いお付き合いを宜しくお願い致します^^
GW期間中の営業日につきまして (04/06)
弊社のゴールデンウィーク期間中の営業日は以下の通りです。
5/4(土)~6(月)は臨時休業させていただきます。
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
株式会社アーキッシュデザイン
LIXIL春のショールームフェア (04/05)
ただいまLIXILでは、
対象期間中にフェア対象商品をLIXILショールームでお見積り・ご成約、
2019年8月31日(土)までに商品を設置いただいたお客さまに、
抽選で素敵なプレゼントが当たる春のショールームフェアを開催中!
この機会にぜひ、リフォームをご検討ください。
詳しくは下記バナーよりキャンペーンサイトをご覧ください★
工事のご用命はアーキッシュデザインまで!
新元号『令和』 (04/01)
5月1日から元号が『令和』になることが発表されました。
その昔、小渕さんが『平成』と発表されたのもリアルタイムで見ていましたが、
今日は『令和』が発表される瞬間だけネットのライブ中継で見ることが出来ました。
『令和』が明るく平和な時代になることを心から願います。
ちなみにローマ字表記は「Reiwa」となるようです。
書類などの生年月日欄が「T・S・H・R」となるのですね。
Rってなんかカッコいい・・・(個人的感想です。笑)