お知らせ・その他
23日の臨時営業と年末年始休業について (12/17)
アート&てづくりバザールお迎え品 (12/15)
最初にお伝えしておきます。
「今日のblogは完全に私個人の日記です!」笑
日曜日に南港ATCホールで開催されていた
「アート&てづくりバザール」にまたまた行って来ましたので、
今日は、そこでお迎えした作品たちをご紹介させてください^^
まずは、大好きな「緩里」さん。
クリスマスにもぴったりなグリーンの木工雑貨をお迎えしました。
緩里さんは、いつもご家族で出店されているのですが、
緩里さんの旦那様とうちの旦那がなぜかとっても気が合うようで、
無口なはずのうちの旦那は、緩里さんの旦那様とお話を始めると止まりません。
立ち話の15分くらいで、おそらく、我が家で喋る一ヵ月分くらい喋ってます。笑
緩里さんの旦那様がお目当てでハンドメイドのイベントに連れて行ってくれている、
と言っても過言ではありません。笑
いつもお相手いただきありがとうございます♡
続いては、こちらも大好きな「KanaHa」さん。
色もデザインもツボすぎる木製プレートをお迎えしました。
我が家には、玄関前~玄関~廊下~リビングに至るまで、
KanaHaさんの作品がたくさんあります。
色もデザインもかわいくて、本当に大好きです。
KanaHaさんもいつもご家族で出店されているのですが、
みなさん本当に温かい感じの良い方で、作品同様、お会いするたびに癒されています。
いつもありがとうございます♡
続いては、「LONDON BOOKSTORE」さん。
LONDON BOOKSTOREさんとは、
大原そうさんファンという繋がりで何度かメールのやり取りをさせていただいていたのですが、
今回、アート&てづバに出展されるということでご挨拶に伺いました。
お会いするのは初めてだったので、どんな方なのか、少し緊張もあったのですが、
いざブースに伺うと、圧巻の作品数(ブックカバー)と、
その作品に使われている布のデザインや生地の珍しさ、
そして、LONDON BOOKSTOREさんのお話が楽しくて引き込まれ、
緊張している暇がなかったです。笑
LONDON BOOKSTOREさんのブースでは、
普段まったく物欲のない旦那がとても気に入るブックカバーを見つけ、
「これ欲しい」と1年に1度聞くか聞かないかのレアな言葉と共に、
こちらのデザインのブックカバーをお迎えしました。
昭和の香りがたまりません。笑
LONDON BOOKSTOREさん、お会い出来て嬉しかったです。
ありがとうございました。
続いては、イラストレーターの「松本 舞夢」さん。
私が愛して止まないフェレットのフレークシールをお迎えしました。
松本 舞夢さんは、以前別のイベントでも作品を拝見したことがあって、
その時に、フェレットちゃんを飼っておられたことなどをお聞きして、
「うちにもフェレットいたんですー^^」と写真を見せたりしたことがあったのですが、
今回は、可愛すぎるフレークシールを見つけてお迎えしました。
帰宅して息子(中3♂)に見せたら、息子も「フェレットや!!」と大興奮。
「1つ頂戴!」と言われましたが、速攻却下です。←だって私のだもん。
フェレットは、あんなにかわいいのにまだまだマイナーな動物とされているので、
グッズを見つけるとめちゃくちゃテンションが上がります。
松本 舞夢さん、これからも、フェレットのイラスト楽しみにしております♡
続いては、「おはなざっか」さん。
ガーベラのブローチをお迎えしました。
おはなざっかさんの作品は以前からTwitterで拝見していて、
デザインも、色使いもドストライクで大好きで、
いつか絶対お迎えしたい!!と強く思っていたのですが、
今回、大阪に遠征で来られることをTwitterで拝見し、
とてもとても楽しみにしておりました。
きのこのブローチもおうちのブローチもかわいくて、
ものすごく悩んだのですが、今回はピンクのガーベラをチョイス。
おはなざっかさんも作品のイメージそのままの柔らかい雰囲気の方で、
ますます虜になりました。
おはなざっかさん、ありがとうございました♡
そして、こちらは「hanairoaiki」さん。
ドライフラワーをお迎えしました。
これだけの量でなんと500円。
素敵すぎます。
ドライフラワーが欲しいなぁと思っていたので、
見付けた瞬間手に取っていました。笑
ドライフラワーしか見ていなかったのですが、
帰宅してネットで調べてみたら、とても素敵なアクセサリーも出展されていたそうで、
「見たかった―!!!」とだいぶ後悔・・・
いつかリベンジしようと心に誓う私です。
そして最後は、「secret garden」さん。
私が大好きなアクセサリー作家さんです。
大学生のカップルにしか見えないのに実はご夫婦さんで、
今回は、かわいい娘さんをご出産されての一年ぶりのイベント。
しかも!まさかまさか、今回は娘ちゃんも一緒に来られていて、
娘ちゃんにも会えるというサプライズ。
「まきさん、子供が出来たんですぅーー!」と妊娠を教えていただいた時のこと。
つわりでとても大変そうにしておられたこと。
そんなことを色々思い出したら、目の前にいるお二人が奇跡に思えて、
感動しまくって涙・・・
あとから旦那に「なんでお前が泣いてんねん。」と笑われましたが、
気持ちはすっかり「ばあば」なのです。笑
あやこさん、お会い出来て嬉しかったです。
何か手伝えることがあれば、また、いつでも言ってくださいね♡
secret gardenさんの素敵すぎるアクセサリーたち。
あやこさん、ありがとうございます。
この他にも、ベーグルやバケットなどの食品もお買い物出来て、
3ヶ月分くらいのストレスを解消出来ました。←子供が受験で色々大変
また、
そうさん、
りんごさん、
お名前を伺いしていないのですが、うちのお店に来てくださっているお客様、
お会い出来て嬉しかったです。
今までで一番楽しいイベントでした。
皆様、ありがとうございました。
ハンドメイドの素敵なつながりに感謝。
新作続々入荷予定★ (12/08)
12/12(土)・13(日)はアート&てづバ♪ (12/07)
12/12(土)と13(日)は、
大阪南港ATCホールで、
OSAKAアート&てづくりバザールが開催されます。
OSAKAアート&てづくりバザールとは、
関西最大級の屋内型アート&ハンドメイドイベントで、
わたくしタキモトもとっても楽しみにしているイベントなんです^^
今回も、当店委託作家様でもあるイラスト作家の大原そう様が出店されるのですが、
イベント来場者へのノベルティとして配られるポーチにも、
大原そう様提供のイラストが入っているということで、
ぜひともこれはゲットしなくちゃ★と燃えている今日この頃です。笑

(C)OSAKAアート&てづくりバザール
ハンドメイド好きな方は、ぜひ遊びに行ってみてくださいね^^
エクステリアの施工事例ページ (12/06)
当社で施工させていただいたエクステリアの事例写真が、
このような画像一覧でご覧いただけることをご存知でしょうか?
施工事例は、都度、ブログの記事として投稿させていただいているのですが、
それと同時に、「施工事例」のページに1つずつ小さな画像を貼り付けてリンクを加えています。
サムネイルでパッと見て、お好みのデザインがありましたら、
その画像をクリックしていただくと、詳細記事に飛ぶ仕組みです。
(住宅外構ページ・エクステリアリフォームページのみ)
詳細ページには、そのデザインに使用した商材も詳しく記載しておりますので、
例えば、「この施工例のこのフェンスを使いたい」という具体的なご相談も可能です。
新築住宅の外構をどうしようかと悩まれている際や、
外構をリフォームしようかな?とお考えの際には、
ぜひ、ご参考になさってくださいね。
また、ショールームには、ホームページでご紹介しきれなかった施工事例もございます。
お近くの方はぜひ、「施工事例ちょっと見せて―」とお気軽にご来店くださいませ^^
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。
施工例を追加しました(外構リフォーム) (12/05)
Tanyu様より価格変更のお知らせ (12/03)
アクセサリー作家のTanyu様より、
資材変更に伴う価格変更のお知らせです。
2016年1月より、
人気の『煌めくシリーズ』の
が、資材変更に伴い値上げとなります。
年内いっぱいは、値上げ前の価格でお求めいただけますので、
気になっている作品がある方は、どうぞお早目に^^
カラーの在庫等はお気軽にお問い合わせくださいね。
施工例を追加しました(外構リフォーム) (11/30)
我が家の多肉さんたち♡ (11/26)
会社とは全く関係ないのですが、
先日、久しぶりに多肉の寄せ植えを作ったので、
我が家の多肉ちゃんたちを紹介します^^
リメ缶は、自分で作ったものや購入したもの。
(自分で作ったものはかなり雑ですが、そこはお気になさらず。笑)
あと、この写真の中にはないのですが、
春に買った時には6㎝程だった子が両手でも収まり切らないくらいの大きさになり、
大きくなりすぎる子はどうしたものか?と悩んでいるところです。
(ちなみに「花うらら」)
とりあえず、大きな鉢に植え替えましたが、
それにより、また更に大きくなりそうでビビっています。笑
でも、葉挿しちゃんもチョンパちゃんも元気に成長してくれていて、
多肉に癒される毎日です♡
いつかお店で多肉寄せ植え会とか開けるといいなー^^